- 2025/02/02
- Category :
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
無題
- 紫音さん
- (2006/04/21 23:06)
- [コメントを編集する]
おぉ!同じくホラーが苦手でいらっしゃるのですね。
そうそう、ドラキュラとかは平気なんですよ、私も、インタビューウィズバンパイア等は大好きな映画だし、
UNDERWORLDの今度上映される続編も楽しみにしていたりします。
ラストが想像できる…なるほど。wolfさんはそうなのですね。
私は自分でも、どれがOKでどれがダメなのか未だに把握していません^^;
ゲームを離れても映画のバイオハザードやゾンビ物も結構平気ですし、
強いて言えば呪いとかそういう見えないのに浸食されていくのが怖いですかね(汗)
ドクロとかヘビメタ的な黒魔術とか、私も好きです。
いや…好きというか昔ね、好んでいました。ブラックサバスとかOZZYとか…。
今でもマリリンマンソンは大好きです(ちょっと違うか(笑))
映像では無理というくだり、ですね。
私も小説ならカニバリズムから、とことんグロいのでも平気です。
ちなみに霊感などと言った神秘的な技は、鈍い私は全く会得しておりません(笑)
今読んでいる本が妖怪物…そうですか^^;どういう物か私にはわかりませんが
一応ホラー…ジャンルなのでしょうか?
いつもツッコミ有り難うございます^^お話しできて嬉しいですv
無題
- wolfさん
- (2006/04/21 16:54)
- [コメントを編集する]
実は、私もホラー映画とか、すごい苦手なんですよ。
ドラキュラとかフランケンシュタインとか狼男とかの映画は、大好きといっても過言ではないのだが、それ以外はダメなんだよね・・・(;一_一)
ホラーに限っていえば、物語のラストが想像できるもの以外はダメってことねb
まぁその辺りの微妙なニュアンスは当人以外はわからないんでしょうねぇ。
しかも、悪魔大好きで、いかにもおどろおどろしいカンジとか髑髏とか好きだったりするもんで、誤解を招きやすいかったりして、始末に悪いんですよ。
好きな映画監督も三池だったりするし・・・。
といっても彼のホラー作品は恐ろしくて1本も観てません(;一_一)(「殺し屋1」でも途中で挫折したし・・・^^;)
霊感が強いというわけではないけど、なんとなく感じたりするので、映像だとダメだというのもあるのかもしれないんですけどね。
でも、小説だとある程度まで、凄惨な描写も平気だったりするんですけどね。
ちなみに、今読んでる本は、妖怪が活躍する本だったりします。