- 2025/02/02
- Category :
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
私はブルー(時にブラック)キャラが好きでした
- ニーチェさん
- (2008/04/28 16:37)
- [コメントを編集する]
恐竜だったり忍者だったり魔法だったり、よくネタが尽きないなぁと感心してしまいます。
ちょっと前に5人全部兄弟の設定のもあったような。
やっぱりイエローは女の子だった気がします。
メインの5人以外にも敵か味方かカウボーイ的存在も最近では定番のようで。
お約束はいつからなくなってしまったのでしょうかね~。
ところでスーツアクターさん…ていうんでしょうか。
変身後の中の人なんですが、ピンクでもイエローでも
男性がやるみたいですね。練習風景を想像すると笑えます。
彼らは表情がわからない分、やたら動きが大げさですから(笑)
アクターマニアな人は立ち回りシーン見ただけで、どのアクターさんかわかるらしいですヨ!
そういう人は日曜の朝からモエモエしっぱなしなんでしょうね~。いいなぁ…。
ホワイトは純潔で汚れを知らず、天然過ぎてうっとうしい
パープルは常に悶々していて欲求不満でひきこもりがち…
こんな設定だったら画期的で面白いかも。
こんばんは!またお会いできて嬉しい^^
- 聖樹 紫音
- (2008/05/02 00:19)
ニーチェさん、もしかして…かなり詳しい??w 恐竜!?忍者は何となくわかりますが、恐竜というのは、どんな感じなんでしょうか??ウロコとかついてたりするのかな(汗)
そして、イエローはやっぱり女の子なんですね…。何ででしょ。最近はランドセルも昔みたいに男が「黒」女が「赤」って規則もないみたいだし、女の子色=ピンクという常識がなくなってきているのかもですねぇ。
敵か味方かカウボーイ(笑)非常に気になってしまうワードですw
実は、私大人になってからは戦隊物をみた事がないのですが、やたらと動きが大袈裟だとの事、もういっそミュージカル並に大袈裟にしてみるのもいいかも(笑)そして、イエローも男性アクターがやるんですね(驚)胸に詰め物でもして、少しなよっとして、敵に攻撃されたらキャァッみたいによろけたり演技するのかな…。
ある意味、どの色より演技派ですね^^;アクターマニアさんの日曜日はきっとバラ色でしょう(笑)そういえば、ニーチェさん、BLの戦隊物があるのご存じでしょうか?
しかも18禁のパソゲーなのですが…、私、それはシリーズ通してPLAYしてしまいました^^;
笑えて楽しいBLゲームです。ご参考までに…どうやらPS2にも移植されてるみたいです(買う人いるのかなぁ・・・)
http://www.kid-game.co.jp/kid/game/guisard/html/mainfr.html
このBLゲーム、ピンクが女の子なのですが、さすがBL!!
第一章で死にます(笑)それ以降は出てきません…。
ニーチェさんの考えたホワイトとパープルの定義に大笑いしました。ホワイトはよくBL界にいる神経を逆なでする受け、パープルはいじけた感じですね;
画期的で面白いけど、子供達に受けるかどうかが心配です(笑)
コメントが嬉しくてつい長くなってしまいました^^;
また懲りずにお相手して下さいね。